バスケのポイントガードでドリブルが上手くなる方法は?フェイントや技の種類・トレーニングについても

バスケットボールの参考画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

バスケのポイントガードは、フロントコートへのボール運び、指示を出している間や攻撃中のボールのキープ、そして自らディフェンスを抜いて切り込んでいくなど、ドリブルの技術が求められるポジションです。

 

攻撃を始める前にガードでスティールをされていては、オフェンスは何もできませんよね。

攻撃や得点に繋げるためにも、ポイントガードのドリブルの上達は必須ですよね。

 

ここでは、ドリブルが上手くなるために、

  • バスケのポイントガードでドリブルが上手くなる方法
  • バスケのポイントガードのフェイントや技の種類・トレーニング

などの方法を紹介します。

 

また、実際に試合で使えるフェイントや、1on1を仕掛けるときなどに使えるドリブルの技、さらにはそのトレーニング方法までを紹介していきます。

スポンサーリンク

目次

バスケのポイントガードでドリブルが上手くなる方法

ドリブルが上手くなるためにはまずはしっかりと基礎をおさえましょう。

また、ボールのコントロールにハンドリングは必須です。

ボールを自由に操ることができるくらいにコントロールができればスティールは防げます。

ドリブルが上手くなるためのハンドリングの練習と、ドリブルの基礎を説明します。

ポイントガードでドリブルが上手くなるためのハンドリング技術

ドリブルでは指先を使いますね。手全体ではなく、指先だけでボールをコントロールする練習をしましょう。

①フィンガーティップコントロール

両手の指先だけを使います。胸の前でボールを持ちます。

手の間隔を肩幅くらいにし、右手から左手へ、左から右手へとボールを素早く動かします。

 

②ボディサークル

頭、腰、脚の周りでボールを回します。

左右の手を使って時計回り、反時計回りに回します。ボールではなく前を見て行いましょう。

 

③壁タップ

壁を使ってドリブルをしましょう。壁に近づき、細かいドリブルをします。

④細かいドリブル

  • 左右
  • フロントチェンジ
  • レッグスルー
  • ビハインドチェンジ

を細かく行います。

 

⑤ツーボールドリル

ボールを2つ用意し、両手でドリブルをします。

左右でドリブル、左右で前後に動かしながらドリブルをしましょう。

 

⑤テニスボールドリル

テニスボールなどの小さいボールを1つ、バスケットボールを1つ持ちます。

 

右手でドリブル、左手にテニスボールを持ち、テニスボールを上に投げてフロントチェンジ、右手でテニスボールをキャッチします。

 

 

反対もやってみましょう。慣れてきたらフロントチェンジではなく、ビハインドやレッグスルー、誰かにテニスボールをパスしてもらうのも効果的です。

指先でのコントロール、左右での得意不得意をなくす、ほかのことに意識がいってもボールをコントロールし続けるなどの効果がありますよ。

ポイントガードのドリブル基礎

バスケ歴が長くなると、ドリブルはできて当たり前になりますよね。

それでも、うまくなりたいときはもう一度基礎に戻ることも必要です。

強豪チームでも、練習の序盤で基礎練習をするところがあるくらいです。ドリブルの基礎を復習しましょう。

  1. ボールは見ずに顔を上げる
  2. 指を開いて指先で強く突く
  3. 床に押し込むイメージで突く
  4. 脚を広げて腰を落とす

ボールのコントロールに意識が向き、ボールを見ながらドリブルする人がいます。

ポイントガードは周りをよく見なければなりません。ボールばかりを見ていると何も見えませんよ。

スポンサーリンク

ポイントガードのフェイントと技のトレーニング

ポイントガードは自分から1on1をしかけることがありますよね。

そして、相手がオールコートディフェンスだった場合、ボール運びの時点で何人ものディフェンスをかわさなければなりません。

うまくフェイントを入れて相手を騙すことができれば、ディフェンスを抜きやすくなりますね。フェイントやドリブルの技についてお話しします。

ポイントガードのフェイントのかけ方

フェイントをかけるにあたり大事なことは、ドリブルに緩急をつけることです。

一定のリズムのドリブルではディフェンスを騙すことはできません。

  • 大きいドリブル
  • 小さいドリブル
  • 速いドリブル
  • ゆっくりなドリブル

これらを混ぜていくとディフェンスは混乱します。

ディフェンスの気持ちになってみましょう。自分がマークしているポイントガードのドリブルはリズムがバラバラです。

スティールを狙えばその隙をついて抜かれるでしょう。

しかし次の動きを予測するのも難しいです。右に行きたいのか左に行きたいのか、シュートを狙っているのかパスをしたいのか、スピードのある選手よりも何を考えているのかわからない選手の方が怖いですよね。

リズムをずらすことはそのままフェイントになります。相手が騙されたら、その隙を逃さずに迷わず抜きましょう。

ポイントガードの技の種類

ドリブルにはいくつかの技がありますよね。

ドリブルの緩急に技を組み込んでいくことで、さらにボールを奪われにくい動きになります。どのような種類があるのでしょうか。

①フロントチェンジ

ディフェンスの目の前でボールを左右入れ替えるドリブルです。

ディフェンスは手を伸ばせば届く距離ですが、上達すれば取られにくくもなります。

 

②ロールターン

近くにいるディフェンスをターンでかわします。

ボールを引きつけ、ディフェンスを自分の背中側にしたまま抜き去ることができます。

ディフェンスとの距離が遠いとターンして前を向いたときにまだディフェンスがいるので、近くにいるときに使うのがいいでしょう。

 

③レッグスルー

脚の間を通すドリブルです。

フロントチェンジではスティールされてしまうという場面では、ディフェンスとの距離もとれる上に自分の体を使ってボールを守っているので、使えるのは有利ですね。

 

④バックビハインド

体の後ろで左右のチェンジをします。前にいるディフェンスからは遠くなります。後ろも守られているときは注意が必要です。

 

⑤ガルウィング

腕を大きく広げてドリブルします。右手でドリブル中、一度だけ手にボールを引きつけて頭の高さくらいまでの大きなドリブルをします。

その後は普通のドリブルに戻します。

 

⑥インサイドアウト

フロントチェンジをするふりだけをしてチェンジせずに戻します。

右手でドリブルをしていて、フロントチェンジをするふりでディフェンスの前までボールを持っていきますが素早く右に戻すというものです。

できる技が増えると、ディフェンスを騙して得点を狙うことが楽しくなってきますよ。NBAの試合がわかりやすく、とてもかっこいいです。

ポイントガード技のトレーニング方法

いきなり試合でやろうとしてもうまくはいきません。技を習得するまでに段階を踏んでいきましょう。

①ひたすらドリブル

まずは何もない場所で練習してみましょう。ボールを見ずに技を使うのは意外と難しいです。

ボールを見なくてもできるようになるまでは、そのドリブルの技自体の練習をしましょう。

 

②ディフェンスをつけてドリブル

ポールや椅子などの障害物を前に置いて練習してみましょう。

障害物にボールがぶつかるようでは、ディフェンスにスティールされます。ぶつけないように行いましょう。

できるようになったら、誰かにディフェンス役をお願いしてみましょう。狙えそうならスティールを狙ってもらい、自分に隙がないかのチェックをします。

 

③動きをつけて実践

1on1や2on2など、実際に動いてみましょう。自分も相手も動いています。その中でも技を使えるようになればゲームに生かすことができます。

 

④ゲーム形式

普段の部活でのゲームや練習試合などで使ってみましょう。

チームメイトは癖を理解して読んでくることがあったり、自分がチームメイトのディフェンスの癖を理解しているから成功するということがあります。

違うチームとの試合で学べることもあります。

ここまでくれば大会などの大きな試合で使ってもミスは少なくなるでしょう。

まとめ

今回は、

  • バスケのポイントガードでドリブルが上手くなる方法
  • バスケのポイントガードのフェイントや技の種類・トレーニング

について紹介しました。

まずハンドリングで、ボールをコントロールし続ける練習をしドリブルの基礎を大切にしましょう。

ボールを見ずに顔を上げることが重要です。

 

フェイントはドリブルの緩急を利用します。

ドリブルの技には多くの種類がありますので、段階を踏んだ練習をし、試合に備えましょう。

 

ポイントガードに必要なドリブル技術を磨きましょう。

チームの攻撃、得点に繋げる重要な役割です。基礎練習やハンドリングのときでも、試合をイメージすることで上達に近づきますよ。

 

 

スポンサーリンク