平泳ぎのあおり足って何?正しい足の蹴り方や改善方法のアドバイス案をまとめて紹介!

水泳に関する参考画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!

 

みなさん!楽しく水泳を習っていますか?どの泳法にもコツがあると思います。

そのコツをマスター出来たら、とても自信がつきますし、達成感も味わえますね。

また、次の練習へと続きます。

 

きっとどこの段階でも「この動き苦手だなとか難しいな…。」と思う時は必ずあります。

平泳ぎは他の泳法と違った動きが多いので、難しく感じてしまう人が多いかもしれませんね。

 

でも、日本は平泳ぎが長年有名で、現在世界記録を持っている渡辺一平選手がいます。凄いですよね!

ぜひ難しく思わないように頑張って、一つ一つの動きをマスターしましょう!

 

では、具体的に平泳ぎのあおり足って何でしょう?聞いた事ありますか?

どうやら平泳ぎを泳ぐとクセがでてしまうのでは…?と思います。

なので今回は、

  • 平泳ぎのあおり足を解説
  • 平泳ぎの正しい足の蹴り方や改善方法のアドバイス

を紹介しますね。

スポンサーリンク

目次

平泳ぎのあおり足とは?

平泳ぎのあおり足とは両足が足の甲で水を蹴っている状態のことです。

つまり、平泳ぎの蹴り足がお尻に引き付けの時に足首が返らずに伸びてしまうことなんです。

足の甲が後に向いて、蹴った時にバタフライのドルフィンキックのような動きになってしまうことなんです。

 

この動きをしてしまうと、平泳ぎでは違反となってしまいますので注意して下さいね!

平泳ぎのあおり足の改善方法とは?

それでは平泳ぎであおり足になってしまった場合どうすれば良いでしょうか?

改善するためには、

  • 足は上げ過ぎないようにします。
  • 引き付けは力を抜いて、ゆっくりと行います。
  • 蹴りは力を入れて、大きく蹴ります。
  • 手足を同時に動かさない→水の抵抗をなくすためです。
  • 手と足の動作を交互に行う→効率よく進むためです。
  • 下半身が沈まないようにする→ストリームラインの姿勢で、あごをひきます。
  • 頭を入れてお腹をへこませ、身体を伸ばしましょう。

これらを意思して改善するようにしてください。

平泳ぎを泳ぐために必要な事は?

あおり足では、

  • あおり足で泳ぐと→失格になる。
  • 正しいフォームでない。
  • なかなか進まない。

と良くありません。

まずはぎこちない動きでも、あまり考えずに改善点を意識して泳いでみましょう!

わが子は屈伸など身体は硬い方ですが、最初からすんなり平泳ぎを泳げたようです。

頭で考えすぎると身体が動かなくなると言われてしまいました笑。

 

平泳ぎのフォームはしっかり伸びる動作をします。

それはキックを打ったあと、伸びている時が 1番進むからなんです。

 

ストリームラインの姿勢も、キック後両脚をきれいに揃え、ストリームラインを作ります。

この時、足先までまっすぐに伸ばしましょう!

身体全体が一直線になるように、力を均一にします。

 

ストレッチも重要で、

  • ひざ
  • 股関節
  • 足首

をよくストレッチしましょう!

動かす時に意識して下さい。

平泳ぎには抵抗を少なくするために柔軟性が必要だからです。

平泳ぎを泳ぐために必要な筋力なので、鍛えましょう。

 

あおり足で泳いでいると残念ですが、効率よく進みませんし何よりも失格な泳ぎです。

クロールと違って、手と足を速く動かしても前には進まないということなんです。

 

蹴る時は、足首を曲げるという意識と足首の筋力を鍛えます。

最初はゆっくりと大きく泳ぐようにしてみて下さい。

そうすれば、スッーと前に進んだ感覚がわかると思います。

出来るだけ初めのうちに正しい平泳ぎのキックが習得出来るように、練習しましょう。

スポンサーリンク

平泳ぎの正しい足の蹴り方や改善方法のアドバイス案を紹介!

では、あおり足にならならない為に正しい足の蹴り方や改善方法をアドバイス案にまとめて紹介します。

平泳ぎの足の正しい蹴り方とは?

まずは平泳ぎの足の正しい蹴り方を考えましょう。

正しい足の蹴り方は、

  • 足の裏で水を蹴る
  • ひざを曲げて、お尻に引き付ける
  • 足の裏で水をとらえる
  • 後に蹴って、推進力を得る

です。

これらを正確に行いましょう。

平泳ぎのキックの順序

平泳ぎのキックの順序は、

  • 両足を引き付ける時はひざは軽く曲げて、かかとをお尻に引き付けます。
  • お尻に引き付けた時足の裏ではなく、足の甲が後ろを向くようにします。
  • 両足の指先は外側に向けて、ひざと足首をまっすぐに伸ばしましょう。
  • 足の内側で外側の後方へと押し出すようにします。
  • ストリームラインの姿勢を作ります。

平泳ぎは手と足の動作を交互に行い、両方の推進力によって泳いでいきます。

 

両方を同時に動かしてしまうと、水の抵抗を受けやすくなってしまうんです。

足→手、手→足の動作をし、効率よく前に進むようにしましょう!

自分でリズムを作るのもいいと思いますよ!

 

補助者と足の引き付けの練習をする時のコツ

補助者と足の引き付けの練習をする時のコツもあります。

それは、

  • 足首を持ち上げ過ぎないように→身体が反ってしまうと、あおり足になりやすいです。
  • 水平に軽く押して、お尻への引き付けをします。
  • 足の付け根とひざがしっかり曲がっているか確認します。

これらを守ってください。

補助者と足の蹴り方の練習をする時のコツ

補助者と足の蹴り方の練習をする時のコツは、

  • 引き付けた足首を曲げて、指先を外側に向ける→ひざが開いて足が蹴りやすくなります。
  • 足の内側と足の裏を後方に向ける→水を押しやすくするために、補助者は足首が伸びすぎないように足首を支えます。

補助者とやる時は声を掛け合い、タイミングを合わせると体が覚えやすくなると思います。

 

わが子と練習した時はわざと大げさに動きをして、声をだして練習しました。

コーチとの練習では、最初要領がわかっていなかったのか、結構強引に足を動かしていたように見えました笑。

一つ一つの動作を最初はゆっくり行い、頭と身体一緒にマスターしましょう!

まとめ

今回は、

  • 平泳ぎのあおり足を解説
  • 平泳ぎの正しい足の蹴り方や改善方法のアドバイス

を紹介しました。

 

どうしてもクセがついてしまうとフォーム修正はとてもつらくなってしまいます。

自然に泳げるようになるのが理想です。前に進んだ感覚がつかみにくいため、好き嫌いが出やすい泳法だと思います。

 

わが子達も姉妹ではっきりしています。

悩んだ時はやはり上手い選手の動画を見てマネしてみるのがいいと思います。北島康介さんの動画を久しぶりに見ました。

やっぱりフォームがとてもきれいなんです。改めて凄い選手だと思いました。

 

みなさんも正しい平泳ぎの蹴り方が出来るように練習頑張って下さいね!

 

 

スポンサーリンク


試合観戦に行けなかった時のスポーツ動画を無料で視聴できる方法

スポーツに関する参考画像

様々な場所でスポーツの大会は行われていますよね。

 

でも、

・チケットが取れなかったり

・予定や時間が合わなかったり

・急なお仕事が入ったり

と行けないこともあるのではないでしょうか?

そこで家でも充分スポーツ観戦が出来る、動画配信サービスをご紹介致します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です