こんにちは!
パワーフォワードはバスケのポジションの一つです。
最も有名であろうバスケ漫画 SLAM DUNK の主人公、桜木花道のポジションがまさにこれですね!
花道のようにインサイドでのフィジカル勝負が多く、センターに近い動きをしますが、ミドルからのプレーやアウトサイドとインサイドの繋ぎとしても機能するなど、力強さだけではなかなか活躍しにくい役割を担っています。
では、パワーフォワードに必要なスキルにはどのようなものがあるでしょうか。
パワーフォワードを務めるには、ある程度身長や体格という才能がないと難しいものですが、動き方や技で補える部分もあります。
高身長でも低身長でも、自分に合った練習方法で自信をつけていきましょう!
今回はパワーフォワードについて
- バスケのパワーフォワードに必要なスキルは?
- バスケのパワーフォワードが上手くなる練習方法!
- パワーフォワードの技の種類や動き方
と紹介していきます。
ぜひ最後までご覧くださいね!
スポンサーリンク
目次
バスケのパワーフォワードに必要なスキルは?
バスケのパワーフォワードはゴール付近やポストでのプレーが多いので、インサイドプレーが必要スキルとなります。
もう少し細分化すると、
- リバウンド
- ゴール付近やミドルからのシュート
- ドライブ
- センターとの合わせ
などです。
パワーフォワードのドライブは、ガードのようにディフェンスを抜き去るタイプではなくて、押し込むようなドライブ・ディフェンスの向こう側に小さく回り込むようなドライブをイメージしてください。
シュートに関しても、ガードやスモールフォワードのようにアウトサイドからフリーで打つような場面はほとんどなく、ディフェンスに付かれている状態でのシュートばかりです。
これらのインサイドプレーを上手くこなすためには、当たり負けしない身体が必要となりますね!
そして、シュートやパスのタイミングを作り出すために、フェイクやステップも身に付けていきましょう。
では、どのような練習をしたら良いのでしょうか。
練習方法も紹介しますね!
スポンサーリンク
バスケのパワーフォワードが上手くなる練習方法!
フィジカル面でのプレーの練習方法として、マットなどを使って競り合うものがありますが、学校の部活動や趣味のクラブでは設備がなく現実的でない場合が多いですよね!
設備を必要とせず一人でもできるフィジカル強化として、腕立て伏せをすると良いでしょう。
ものすごく地味なことを言っているのは承知の上です!
しかし、ただ腕立て伏せをするのではなく、意識を腕ではなく体幹にあててみてください。
身体を真っ直ぐに保つことを意識しておこなうと、腕よりも腹筋と背筋を鍛えることができます。
シュートを打つにもドライブをするにもリバウンドを取るにしても、フィジカル面でのプレーとなるインサイドプレーには強い体幹が必要ですので、地味に鍛えることも上達の一つなのです。
身長・体格に恵まれているパワーフォワードは、鍛えた体幹を使って、空中でぶつかり合ってもぶれずにシュートを打つ練習をしましょう。
同じポジションかセンターの仲間に頼んで、当たりの強いディフェンス役をしてもらえるといいですね!
比較的小柄なパワーフォワードは、ポストでボールをもらうときにディフェンスの横からゴール側に足を入れるもらい方や、そこから素早くステップしてディフェンスに追いつかれずにシュートを打つ練習、追いつかれたらフェイクを入れてタイミングをずらす練習などもしましょう。
1度のパワードリブルでディフェンスの裏に回り込み、ディフェンスを背にして打つステップや、バックシュートの練習もすると良いですね!
スポンサーリンク
パワーフォワードの技の種類や動き方
パワードリブルやステップシュート、バックシュートはパワーフォワードでよく使える技の種類の一つですが、動き方として、センターやスモールフォワードと合わせられる位置取りをすることや、インサイドプレーにこだわりすぎないことも大切です。
アウトサイドとインサイドの繋ぎは、パワーフォワードにもその役割がありますが、スモールフォワードの方が機会が多くなります。
アウトサイドのガードやスモールフォワードと、インサイドのセンターに挟まれて、邪魔になってしまうようではいけませんよね!
そこでパワーフォワードがいることの多い場所が、ハイポスト付近やミドルレンジとなるのですが、逆に言えば空いているスペースです。
ここからフェイクやステップ、1ドリブルくらいでどんどんシュートを狙っていって良いでしょう。
ハイポスト付近でパワーフォワードから打たれまくれば、ディフェンスが密集してきますので、ゴール下が空いていればセンターにシュートを任せることや、自分にディフェンスを引き付けてアウトサイドにもう一度ボールを戻せば、3ポイントのチャンスも作り出すことができます。
この判断ができるようになるとパワーフォワードがとても楽しくなるのですが、パワーフォワードはディフェンスでもゴール付近を守るため失点にも直接影響してしまいがちです。
特にリバウンドはしっかりスクリーンアウトをして、相手に取らせず味方に取らせて、オフェンスチャンスを増やしましょう。
スポンサーリンク
バスケのパワーフォワードまとめ
今回はパワーフォワードについて
-
-
- バスケのパワーフォワードに必要なスキルは?
- バスケのパワーフォワードが上手くなる練習方法!
- パワーフォワードの技の種類や動き方
-
と紹介しました。
パワーフォワードは、ドライブ、シュート、リバウンド、センターと合わせる場合にも、ほとんどがインサイドプレーであり、インサイドで戦うには力強い肉体が必要です。
スキルや技としては、ステップやフェイクがよく使えます。
バックシュートも良いですね!
パワーフォワードの体の鍛え方として、非常に地味ではありますが、腕立て伏せをすると効果的です。
この際には腕ではなく、体幹を意識して身体全体を真っ直ぐに保つよう意識してください。
腹筋と背筋も鍛えられ、強い体幹を作ることができますよ!
複数人で練習できるときは、競り合いや面取り、スクリーンアウトなどフィジカルプレーを積極的に練習し、足の運びやステップも確認できるといいいですね。
スポンサーリンク