グランドスラム・四大大会の規定は?2019年の日程や大会ごとに変わる特徴についてまとめてみた!

テニスの大会やルール・練習などの参考画像

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!

 

みなさんはグランドスラムという言葉を聞いて何を連想されますか?

野球では、満塁ホームランのことをグランドスラムとも呼びます。最近テレビでやっていた演芸グランドスラムは、最強お笑い芸人のネタ祭りの番組でした。

その他ゴルフや競馬などいろいろなところでこのグランドスラムという言葉を聞きます。いろんなジャンルでニュアンスの違いがありますが、共通して言えることは、最高峰でとにかくすごいという意味がぴったりです。

テニスにもグランドスラムという言葉があります。

グランドスラムというと一番に連想するのはもしかするとテニスかもしれませんね

そこで今回は

  • グランドスラム・四大大会の規程について
  • 2020グランドスラム・四大大会の日程と特徴

について調べてみました。

スポンサーリンク

目次

グランドスラム・四大大会の規程について

1年間のツアー大会の中で、最高峰の大会です。全豪オープン、全仏オープン,全英オープン,全米オープンの4大会がグランドスラムとして認定されています。

この4大会すべてに優勝するとグランドスラム達成者となります。

年間グランドスラム

1年間のツアーで4大大会に優勝すると年間グランドスラム達成者となります。

年間グランドスラム達成者は過去に5人しかいません。

その達成者は男子シングルスでは

  • ドン・バッチ(1938年)
  • ドット・レーバー(1962年,1969年) ※2回も達成してます。

女子シングルスでは

  • モーリーン・コノリー(1953年)
  • マーガレット・スミス・コート(1970年)
  • シュテフィー・グラフ(1988年)

私は、シュテフィー・グラフ選手を小さい頃、よく見ていました。いつも圧倒的な強さだったのを鮮明に覚えています。

キャリアグランドスラム

キャリアグランドスラムは、1個人の選手が生涯でグランドスラムすべてに優勝するとキャリアグランドスラム達成者となります。

達成者は結構います。

まず男子シングルスでは、

  • フレッド・ペニー
  • ドン・バッジ
  • ロッド・レーバー
  • ロイ・エマーソン
  • アンドレ・アガシ
  • ロジャー・フェデラー
  • ラファエル・ナダル
  • ノバク・ジョコビッチ

の8人が達成しています。

続いて女子シングルスでは

  • モーリーン・コノリー
  • ドリス・ハート
  • シャーリー・フライ
  • マーガレット・スミス・コート
  • ビリー・ジーン・キング
  • クリス・エバート
  • マルチナ・ナブラチロワ
  • シュテフィ・グラフ
  • セリーナ・ウィリアムズ
  • マリア・シャラポワ

の10人が達成しています。

男子ではフェデラー選手、ナダル選手、ジョコビッチ選手はバリバリの現役です。

ジョコビッチ選手は個人的に好きな選手で年齢的にもにも年間グランドスラムも狙えるのではないかと思っています。

グランドスラムの2020の日程と大会ごとの特徴について

次にグランドスラムの2020日程と大会ごとの特徴について説明します。

全豪オープン

  • 日程:1/14~1/27
  • 開催場所:オーストラリア メルボルン・パーク
  • コート:ハードコート
  • 2020優勝者(男子):ジョコビッチ
  • 2020優勝者(女子):大阪なおみ

4大大会でシーズンで一番最初に行われるグランドスラムの大会で、今年の展開を占う非常に重要な大会です。コートがハードコートなので球のスピードが早くてよく弾みます。

また、コートが固いので体への負担が大きな大会として知られています。

4大大会では唯一の南半球での大会で、特にヨーロッパの選手は、時差などもありコンディション調整が難しい大会です。全豪オープンといえば、やっぱり大阪なおみ選手でしょう。日本人初のグランドスラム大会の優勝者となりました。

全仏オープン

  • 日程:5/27~6/9
  • 開催場所:フランス ローラン・ギャロス・スタジアム
  • コート:クレーコート

全仏オープンが開催されるクレーコートは、赤土と粘土、砂を使用したコートで球のスピードはハードコートに比べて遅く、バウンドも遅いです。比較的体への負担も少ないコートとして知られています。

ただし、球のスピードが遅い分、ラリーの回数が増えるという特徴があります。粘り強くラリーを続けるプレーが得意な選手が有利かもしれませんね。錦織選手はまさにぴったりのコートかもしれません。

クレーコートで無類の強さを誇っているのはナダル選手です。ナダル選手はこの大会だけで11回も優勝しています。1年に1回の大会なのでこのすごさわかりますよね。

全英オープン

  • 日程:7/1~7/14
  • 開催場所:イギリス オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ
  • コート:芝

この大会は、全英オープンという名前よりウィンブルドンという名前のほうが有名かもしれません。コートは全面天然芝となっています。センターコートは、この全英オープンの期間しか使用できないようになっています。

天然芝は、維持費に莫大な費用がかかるので、全英オープン以外ではめったに天然芝のコートを見ることはないと思います。

芝のコートの特徴としては、球が速く弾道が低いです。さらに、芝は滑りやすいので注意が必要です。

この大会に強いのがジョコビッチ選手フェデラー選手です。ジョコビッチ選手は、どのコートでも強さを発揮するのですが、フェデラー選手は、芝で無類の強さを発揮します。

全米オープン

  • 日程:8/26~9/8
  • 開催場所:アメリカ USTAナショナルテニスセンター
  • コート:ハードコート

4大大会で最後を締めくくる大会です。

全米オープンは全豪オープンと同じく、ハードコートで行われます。この大会は、フェデラー選手も5連覇していますし、ナダル選手、ジョコビッチ選手も3回ずつ優勝しています。ハードコートは、現在の実力がそのまま出る大会と言われています。

ハードコートは、体の負担が一番かかると言われているコートなので心・技・体すべてを兼ね備えた者だけが王者になれる大会です。

テニスの大会を観戦するならDAZNで!

DAZNではWTAツアーなどテニスの大会の放送が配信されております。

ライブ配信でリアルタイムでテニスを観戦することが出来ますし、もし見逃してしまってもハイライト放送がありますので、そちらで楽しむことが可能です。

登録をスマホさえあれば簡単に出来ますので、その日のうちからテニスを楽しめますよ☆

 

忘れずにこのように↓↓

DAZNのスポーツ動画観戦に関する参考画像

番組表があるので配信をチェックしましょう!

 

登録方法に関してはこちらの記事で解説していますので、参考にし登録を進めてくださいね↓↓

関連記事⇒DAZNの登録方法や解約方法を解説!!

 

そしてDAZNを楽しみたい場合、

”初回1ヶ月無料”

テニスを観戦することも可能です。

 

今回は見逃したくない一戦だ!と思う場合はその期間に登録して、以降解約するのも全然ありだし無料で楽しむことが出来ます。

ただテニスはこれからも続きますし、登録して全試合見続けるのもありですね!

 

私の場合通勤が長距離で、仕事の移動も電車を使います。そこでイヤホンをしながらJリーグを観戦していて非常に助かっています。

おぉ!とちょっと声出しそうになって恥ずかしかった時もありましたね。笑

 

DAZNの料金など詳細はこちらをご確認ください↓↓

月額料金 ドコモユーザー:980円他ユーザー:1780円
無料期間 初回1ヶ月間無料
お支払い方法 ・クレジットカード(VISA, Master Card, JCB, American Express)
・コンビニエンスストア 「DAZNチケット」
・DAZNプリペイドカード
・Jリーグ「DAZN年間視聴パス」
・TSUTAYAプリペイドカード
・Apple (iTunes経由)、Amazon IAP (アプリ内課金)
・PayPal (ペイパル)
利用可能端末 PC/タブレット/スマホ/TV/ゲーム機最大6デバイス、同時に2デバイスまで同時使用可能

利用端末も多く、同時に2つのデバイスを使うことが出来ます。

 

現在は無料期間も初回1ヶ月ついているので、まずはどんなサービスなのか試してみてみると良いかと思います。

しかしいつまで初回1ヶ月無料キャンペーンが続くかわかりません。ある日突然無くなってしまうこともありますし…。

 

なので試せるものは試せるうちに!今無料のうちに試してテニスを観戦してくださいね!

 

こちらのDAZNからテニスの大会の動画を観戦しましょう↓↓

まとめ

今回は、

  • グランドスラム・四大大会の規程
  • グランドスラム・四大大会の2020日程と大会ごとの特徴

について調べてみました。

グランドスラム・4大大会は、コートの種類や開催地などで得意・不得意があったりします。

たとえば、

  • 芝のコートでは、フェデラー選手
  • クレーコートでは、ナダル選手
  • どのコートもあまり苦にしないジョコビッチ選手

などなど。

大会を観戦する時には、こういった情報を前もって知っていれば、もっと楽しく観戦できそうですね

 

 

スポンサーリンク


試合観戦に行けなかった時のスポーツ動画を無料で視聴できる方法

スポーツに関する参考画像

様々な場所でスポーツの大会は行われていますよね。

 

でも、

・チケットが取れなかったり

・予定や時間が合わなかったり

・急なお仕事が入ったり

と行けないこともあるのではないでしょうか?

そこで家でも充分スポーツ観戦が出来る、動画配信サービスをご紹介致します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です